


【新米2020】この秋絶対食べてほしい!世羅町産JGAP米。フレスタで
お米好きのみなさ~ん、今年も新米シーズンがやってきましたよ~\(^o^)/ワーイ
カツヤ社員はフル稼働、文字通り目が回るような毎日wwでも毎年この時期がとても楽しみです!どんなお米に育ったかなぁ、みなさんに喜んでもらえるおいしいお米になったかなぁ、と超ワクワク。毎日続々入荷される新米、はやく食べたーーい!。
ということでカツヤおすすめの新米をご紹介!世羅町産特集ですよ。
海田町応援クーポンにカツヤ米!おいしいご飯でコロナ疲れをぶっ飛ばそう!
↑海田町の町花はひまわり。PRキャラクターの「ヒマ太君」です!かわいい
今広島県安芸郡海田町では、新型コロナウイルス感染拡大に伴う影響をうけた地域経済の活性化及び地域住民の生活支援を目的として、海田町地域経済応援クーポンを全世帯へ配布しています。
海田町民のみなさんがこのクーポンを使って、町内でお得にお買い物をしようという地域経済事業です。
カツヤの本社は広島県安芸郡海田町。事業者としてもちろん協賛させてもらいました。
誰も説明してくれないHACCP。私たちとどんな関係があるの?
2018年に食品衛生法が改正され、「食」をあつかう事業者はHACCP(ハサップ)による衛生管理の実施が義務化されることとなりました。カツヤでも昨年無事適合確認事業者に登録されましたよ~。
みなさまお待たせ!カツヤ米がフレスタで販売開始。まずは安芸府中店から!
先日書きましたフレスタさんのWebショップ「コンテ・フレスタ」の「5種アソートセット」記事。
自粛中でも食を楽しんでもらいたい!フレスタWebショップにカツヤ米登場
弊社社長打川が厳選した「5種アソートセット」おかげさまで大大大好評ーー!自粛の中たくさんのご家庭でごはんを楽しんでいただけたようです!
買ってくださったみなさん、ありがとうございました!この場を借りてお礼申し上げます!
そしてついに店頭販売も決まりましたーー!\(^o^)/ワーイ
まずはフレスタ安芸府中店から。来週にフレスタ矢野東店、新米が出る秋からは広島市内全店で展開しますよ。
自粛中でも食を楽しんでもらいたい!フレスタWebショップにカツヤ米登場
にぎればわかる!正しい洗米のコツ教えます
先日書いた記事「高い炊飯器じゃなくても美味しくなるの?教えてカツヤさん」大変好評でした!みなさん読んでくださってありがとうございました!
その中でお声があったのが「出会い水の汚れと洗米はどのくらいしたらいいのか」。
高い炊飯器じゃなくても美味しくなるの?教えてカツヤさん
うちの炊飯器がこわれた!さっそく家電量販店に出かけたあなた。値段は3~15万円までピンキリ。それぞれいろんな機能がついているけど、いったいどれを選んでいいのやら・・・。
今回はそんなお悩みにお答えします!高い炊飯器じゃなくても美味しくなるの?カツヤが教えますよ~。
謹んで初春のお慶びを申し上げます。
本年もよりよい商品をお客様の元にお届けできますよう
職員一同精一杯頑張って参ります。
2020年も 米のカツヤ を宜しくお願い致します。
さあ、11月に入りましたよ~。
そう!新米の季節がやってきました!わたしたち米屋にとって1年で一番忙しい月でございます。社員フル稼働、文字通り目が回るような毎日wwみなさんにおいしい新米を届けるためならえんやこら~。