


無洗米ってご存知ですか?
カツヤの無洗米「洗わなくっていいんです」は
文字通り研ぐ必要がないように加工してあるお米です。
お米を研がないでいいということは、忙しいお母さんの家事の
時間短縮になり、環境汚染にもつながる研ぎ汁が出ないんです。
カツヤの無洗米は、旨味を残して微塵ヌカのみを除去する製法の
進歩により美味しい無洗米なんです。
ぜひ一度お試しください!
あけましておめでとうございます。
今年は暖かいお正月でしたね。
お米のカツヤ、
2016年も従業員一同皆様によりよいサービスを提供できるよう
精進して参りますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年もありがとうございました
2015年も残りわずかになりました。
このページをご覧下さった皆様、
カツヤがお世話になりましたすべての皆様、
2015年お世話になり誠にありがとうございました。
カツヤもそろそろお正月の準備に入ります。
皆様よいお年をお迎えください、
2015年の「今年の一皿」は
「おにぎらず」が大賞を取りました。
具材もいっぱい入って食べやすいおにぎらずは
我が家でも子供の部活に持たせたりと活躍しました。
2016年はおにぎらずの新たな具材を開拓したいと思います。
良い知恵があれぜひ教えてください。
勝北こしひかり 新米
赤米は日本に稲作が伝来した古代より作られてきた米の原種、古代米です。
お祝いに出されるお赤飯の起源は、日本に初めて伝わったこのお米が
赤かったからとか。
これが小豆の入らない本当のお赤飯とも言われています。
この赤い色はポリフェノール類のタンニン。
タンニンは抗酸化力を持つことから、生活習慣病予防にも効果を
発揮すると言われています。
昔ながらの天日干しでお米を乾燥させている農家さんを訪問してきました。
「最近は少なくなったねぇ~」という農家さんの言葉が印象的でした。
手間ひまかかるこの「はぜ干し」は風味がよく、甘味が増すんです。
毎日食べるご飯だからこそ、美味しいお米が食べたいですね。