明治創業。カツヤの歩み。
カツヤの歴史は、明治にさかのぼります。1884年勝矢商店として商いが始まりました。米業界は、昭和の世に流通革命の洗礼をうけ、町の米屋の多くはLPガス販売店や食料品店に鞍替えし、米屋は淘汰されていきました。
カツヤも、米だけでは成り立たなくなり、米と一緒に灯油や調味料、家庭雑貨を店頭に並べたなんでも屋となりました。

「米だけで勝負したい」「胸を張って米屋だと言いたい」一袋一袋の米に心をくだき、責任を持ち、おいしく食べていただこう。そう生まれ変わったのが昭和の終わり、カツヤ創業100年目の時です。この決意は、様々な挑戦へと繋がり、やがて「健康な米を食卓へ届ける」という商いの軸となりました。新時代をむかえた今、新たな挑戦と共にバトンを繋げていきます。

1884年 | 広島県安芸郡海田町上市にて勝矢商店創業 |
1980年 | CI(コーポレートアイデンティティ)を導入、株式会社カツヤを設立 |
1985年 | 松山営業所開設 |
1988年 | 本社を移転 |
1996年 | 松山営業所を四国支店に昇格 |
2014年 | 本社を広島県安芸郡海田町上市に移転 |
2015年 | 有機JAS小分け業者認証取得【認証番号:15K-0001】 |
2018年 | 勝矢 博 代表取締役会長に就任 打川 洋貴 代表取締役社長に就任 |
日本GAP協会JGAP認証工場に認定【登録番号:340002】 | |
契約栽培米 特別栽培米黒米発売 | |
2019年 | 四国支店移転 |
日本米穀商連合会 お米HACCP適合確認事業者認定取得【JRRA-SE-023】 | |
2023年 | 国内産厳選十二穀 日本雑穀アワード2023金賞受賞 |
2024年 | 国内産厳選十二穀 日本雑穀アワード2024金賞受賞 |
一般社団法人日本精米工業会 精米HACCP認定取得【H44008】 | |
蟹原営業本部設立 | |
2025年 | 有機JAS認定【認証番号:15K-0001】 カツヤオリジナル広島県産有機栽培米発売 |
国内産厳選十二穀 日本雑穀アワード2025金賞受賞・殿堂入り |