米と健康

7月黒米試食販売第2弾

7月14日(木)に

福屋駅前店グリーンエコショップ様にて

試食販売会を行いました。

今回も黒米で炊いたごはんでおはぎを作ったものを

ご試食頂きましたが、もち米を使わなくても

黒米で炊いたごはんのもちもち感に皆様驚かれていました。

 

次回は7/21(木)に福屋焼山店にて試食販売を行います。

 

米と健康

黒米試食販売会

福屋西条店(西条プラザ内)にて昨日黒米の試食販売会を行いました。

今回は黒米ごはんで作ったおはぎをご試食頂き、

もち米種玄米である黒米を多めに入れて炊いただけで

もっちりと仕上がっていることに皆様驚かれていました。

今月の試食販売会は、

  7月14日(木) 福屋広島駅前店 グリーンエコショップ内にて

  7月21日(木) 福屋焼山店内にて

どちらも今月は黒米おはぎを提供する予定です。

感動工房室

旬の味覚

福岡県築上郡で、農作業代行など農業に関する様々なサービスで

「農業を盛り上げたい!」と取り組んでおられる

アルク農業サービス」様より取れたてのスイートコーンをカツヤ従業員にと

たくさん送っていただきました。

みずみずしくて甘くて、従業員一同とても美味しくいただきました!

旬の味覚で夏を乗り切っていけそうです。

米と健康

雑穀寿司

12穀米で炊いたご飯でお寿司を作ってみました。

黒米、赤米で色づいたご飯にお酢をかけると

ごはんがパァっとピンク色に明るくなります。

父の日のお祝いにもいいですね♪

生産現地にて

黒米育ってます

 

感動工房室

古代米

これはいったい何!?と興味をひかれる画像ですよね。こちらは現在15周年を迎えた大阪の某テーマパークで実際に出されているメニューです。

一見赤飯にも見えるこのご飯の正体は、近年健康米として注目されている古代米の一種の「黒米」で炊いたご飯なんです。

黒米」が古代ジュラ紀の世界観を引き立たせて、何かワクワクした気持ちにさせる一品です。

この度ご縁を頂き、カツヤの「黒米」を採用して頂きました。

「健康メニュー」「イベントメニュー」等、カツヤはご飯が様々なシチュエーションを彩る手助けをいたします!

生産現地にて

種まき始まりました

カツヤ 苗

もう28年産米の苗はできていますよ~♪

感動工房室

創業133年目を迎えました。

米 カツヤ 明治17年創業

本日をもってお米のカツヤは創業133年目を迎えることが出来ました。
今後ともカツヤをよろしくお願い申し上げます。

米と健康

岩国寿司

冬休みのこと、中学生の娘が家庭科の宿題で

郷土料理を作らなくてはいけないということで

母の実家である岩国の「岩国寿司」を作りました。

ちらし寿司を段に重ねた押し寿司。

親戚が集まるときには必ず作っていたものです。

今ではそのような機会も減りましたが、少しでも伝統を

伝えていくいい機会を作っていただきました。