生産現地にて

生産現地にて

君田町のお米は順調です!収穫の秋がたのしみ

君田町の田んぼ

新米情報です!お米の成長を見に広島県は君田町へ行ってきましたよ。

生産現地にて

29年の広島黒米

カツヤが一緒に取り組みをしている農家さんの元に

今年の黒米の状況を見に行ってきました。

広島産の黒米は今年も順調。

刈取りまであと少しです。

生産現地にて

壬生の花田植え

6月4日の日曜日。

今年も広島県北広島町にて

壬生の花田植えが行われました。

壬生の花田植えはユネスコの無形文化遺産で、

この日一日、北広島町では壮大な田園絵巻が繰り広げられます。

子ども田楽・花笠踊り・飾り牛・そして花田植え。

華やかな行事が一日繰り広げられ、今年の豊穣を祈ります。

この地で育つカツヤの「奥安芸コシヒカリ」。

今年も美味しく育ちますように!

生産現地にて

田植え

広島県三次市君田町では田植えの真っ最中。

晴天に恵まれた中、春先からずっと準備を重ねてきた苗が

ついに田んぼに植えられていきます。

数日前に田植えの終わった田んぼには既に

おたまじゃくしなどの生物たちが泳いでいます。

生産現地にて

黒米育ってます

 

生産現地にて

種まき始まりました

カツヤ 苗

もう28年産米の苗はできていますよ~♪

生産現地にて

岩手県視察

カツヤ 天日乾燥米 岩手ひとめぼれ

昔ながらの天日干しでお米を乾燥させている農家さんを訪問してきました。
「最近は少なくなったねぇ~」という農家さんの言葉が印象的でした。
手間ひまかかるこの「はぜ干し」は風味がよく、甘味が増すんです。
毎日食べるご飯だからこそ、美味しいお米が食べたいですね。

生産現地にて

新潟視察

台風模様の天気の中新潟の視察に行ってきました。

新潟は台風の影響もなく、いいお米が今年もとれそうです。

生産現地にて

田植えのシーズン

広島 米屋 カツヤ
田植えシーズンもぼちぼち終盤ですね。
収穫の秋が待ち遠しいですね。

生産現地にて

大和町にて

広島県三原市大和町の生産者さんお宅に生育状況を観察に行ってきました。
来週末に刈りいれの予定のようだ。
生産者さんによると、今年の出来は上々のようで、とても楽しみです。
天気だけが心配ですが…