2014-05

米と健康

よく噛む

 

130回噛んで食べるのが理想だと言われていますが、

なかなか難しいのが現状ではありませんか。

ですが、子供にも「よく噛む」習慣を身に着けさせるため

に、「噛む」必要のある食品を食事に取り入れていきたいものです。

そこでカツヤは雑穀・玄米生活をお勧めします。

白米に雑穀を混ぜた雑穀ごはんや玄米にすると白米に比べて

自然に噛む回数が増えます。

日々の食卓に雑穀を取り入れて噛む機会を増やしてみませんか?

 

米穀店日記

にしむら牧場。様  本日オープンします。

お米のカツヤ 外食産業 にしむら牧場。

広島県安芸郡坂町北新地に新しく焼肉食べ放題のお店がオープンしました。
先日、プレオープンにご招待いただき、一足先に焼肉を堪能してきました。
本当に美味しい!店内はオシャレで、家族でもデートでも楽しめると思います。
もちろんご飯はカツヤのお米を使用していただいております。
にしむら牧場。おすすめします。


 

 

米穀店日記

配送エリア拡大のお知らせ

お米のカツヤ 配送車

お米のカツヤは事業拡大に伴い、新しい配送車両を購入しました。
福山エリアの配送が可能になりました。
今後、ますますお客様にご満足いただけるよう事業改善に努めて参ります。
どうぞ、お米のカツヤをよろしくお願い申し上げます。

米と健康

玄米食のススメ

やわらか玄米

皆さんはご自宅で玄米を召し上がることはありますか?

最近では炊飯器に玄米モードがあるものが増えてきていますが、
皆さんは玄米をどのように調理されているでしょうか。

玄米は白米に比べて栄養価も高く、食物繊維が豊富ですが、食感が少しポソポソして硬めですよね。圧力鍋や炊飯器の玄米モードで炊けば柔らかく食べやすく仕上がりますし、硬めのプチプチとした食感がお好きな方は土鍋などのお鍋で炊く方を好まれる方もおられると思います。
私もどちらかというと硬めが好みなので、ル・クルーゼというお鍋で炊くことが多いですが、堅めに炊いた玄米は消化があまり良くないので、しっかりと咀嚼して食べるようにしてくださいね。